昨日に、自分が以前に「七夕二重奏(Vega Duet)」というアレンジ曲を作っていたことをふと思い出し、その曲は ” ト長調(G major) ” でシャープが1個だけでありヴァイオリンで弾きやすくしています。🎻
そこで、「七夕二重奏」の楽曲について初心者向けの指番号や音名などを表記した新しい楽譜と、自作自演のヴァイオリン独奏の二重録音動画を、また予定変更になってしまいますが、前のブログ記事で述べた「星の森」よりも先に制作しようと考えています。
” ト長調 ” と ” 変ニ長調 “は、フルーツにたとえると ” マンゴー味 ” と ” レモン味 ” ぐらいの違いがあり、原曲の正調版「七夕」のイメージや指使いが変わってしまいますが、 それでも ” ト長調 ” なら初心者に優しくヴァイオリンで弾きやすい調であるし、「七夕二重奏」であれば楽譜内にヴァイオリンの最低音域「ソ(G3)」を下回る音符はありませんから、めでたく ” 止揚(Aufheben) ” となります!🥭🍋
今日もここまでお読み頂き、ありがとうございます!😊
コメントを残す