「夙川公園の桜」

私のアクリル画の新作、《夙川公園の桜》です。🌸

兵庫の西宮にある、夙川公園(しゅくがわこうえん)の桜を描いてみました。

中央には夙川が流れていて、川の両岸の土手には桜並木と、背の高い大きな松の並木があります。

夙川の向こうには、ユニークな形の甲山(かぶとやま)が見えます。

過去に実際に訪れたところは、やはり描きやすいですね。🧑‍🎨

阪急の夙川駅から、「夙川さくら道」を南へずっと歩いて行くと、やがて阪神の香櫨園(こうろえん)駅にたどり着きます。

香櫨園には、前回の記事にも書いたヴォーリズの設計による素晴らしい建築が幾つかあります。

また、美しいゴシック・リヴァイヴァル建築の「カトリック夙川教会」もあります。⛪️

Wikipedia によれば、「古楽(バロック音楽)」のコンサート会場として名高く、日本テレマン協会の教会音楽シリーズが定期的に催されている」とあります。

私は40代になってから、生まれつきの「マルファン症候群」の症状が急に浮き彫りになってきまして、加えて慢性の「電磁波過敏症」でもありますので、それで西宮にある夙川公園にもすっかり行けなくなってしまった訳なのですが・・・

現住所が、須磨ニュータウンの名谷駅から歩いて約30分と遠い場所にあるので、近い将来にもしリノベーションされた名谷駅前の住宅など、どこかの駅近くのところに我が家が引っ越せたら、また昔のように電車に乗って神戸の三宮や西宮などにも行けるようになるのでは、と心からワクワクするような希望を持っています!☺️

追伸:今年度から、当サイトのブログ記事の更新頻度を、不定期の更新ではありながらも基本的には1〜2週間に1度くらいにしようと思います。

こうした方が、筆者の私としては文章をじっくりと推敲した上でより質の高い内容の記事が書けますし、読者の皆様もまた、更新の速さについて行けなくなるという事がなくなり、記事をゆっくりと読むことができます。

今後とも、当サイトをどうぞよろしくお願い致します!🙇🏻‍♂️

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です